[MTG]アブザンバーン
まず落ち着いてほしい。
アブザンの癖にバーンとは一体何を言ってるのかわからないと思うが、《穢れた療法》がメイン…と言えばもうお分かりだろうか。

対戦相手はライフをゲインするとビクンビクンして冷たくなって死ぬという、所謂「それ毒盛ってね?」とオリジン当時(俺の中で)話題になった一枚である。
フォーマットがレガシーなのは理由がある。
マスクス期のピッチスペルクソザコナメクジ代表こと《スカイシュラウドの切断獣》を使いたいのである。
4マナ2/2バニラという、どこに出しても恥ずかしいスペックの生物なのだが、こやつは森をコントロールしてると対戦相手に5点のライフをあげてタダで唱えられる。
当時はリミテッドですら微妙で即ゴミ箱にぶち込むレベルのコモンだったのだが、《穢れた療法》があると対戦相手に5点のライフを失わせる0マナ2/2というお化けになる。良かったな切断獣!10年以上経て遂にゴミじゃなくなったぞ!

他にも《激励》が対戦相手に3ルーズさせてクリーチャー+4/+4させる様になる為、対戦相手のクリーチャーに打ち込んで《剣を鍬に》してやると1マナで大体8~10点奪える。
森はどうやって調達するのか?その答えもマスクスのピッチスペルである《土地譲渡》が解決してくれる。
手札に土地が無い場合に手札を見せれば森を持ってこれるので、森・沼とか森・平地とかを持ってこれる。

《恭しき沈黙》はピッチコストが6点与えるなので採用を考えたけど、エンチャント破壊なので《穢れた療法》が割れてしまうので無し。
《自然の要求》は置物割ながら4点与えるナイス1マナだ。

《穢れた療法》を通す為のカウンターとして《耳障りな反応》があればまぁ大丈夫でしょう。せいぜいウィルは一発飛んでくるくらいなものだろう環境なので。

《穢れた療法》があれば相手は絆魂持ちを出せなくなるというのも素晴らしい。
カウンタースリヴァー戦で絆魂スリヴァー出されてオワになる展開も無しに出来る。
あとは適当に《包囲サイ》なり《ズーラポートの殺し屋》なり、ドレイン生物を軸にすればいいんでないかな?この辺はテキトーに。
個人的に白を入れたい理由がソープロ以外にもう一つあって、それが《集い》である。
4マナではあるが、インスタントタイミングで自身の回復に使える他、相手が横に並べる系であれば《穢れた療法》のお陰で火力になるのである。
《激励》+《剣を鍬に》コンボを決める為に《禁忌の果樹園》の採用も考えていたので、クリーチャーが薄いデッキ相手でも生物を用意出来て《集い》やコンボが腐るという場面を避けられるだろう。

あとはどういう風に組み立てていくか、だが・・・

4《穢れた療法》
4《スカイシュラウドの切断獣》
4《激励》

もうこの時点で意味わからなさすぎて頭が痛くなってきたw

オリジンの頃から温めて続けてきたアイディアなのでレガシーやり始めたからには形にしていきたい。

《スカイシュラウドの切断獣》ストレージに何枚あったかな・・・w
おしまい!

コメント

zama
2018年5月21日17:22

偽りの治療で更に…ウホッ
カーノファージ→偽りの治療→激励→切断獣2で19点か…胸が熱くなるな

disk
2018年5月21日18:01

>zama君
2キルまでいけるの面白いですな!
買おうかな、偽りの治療…w

ジオン軍
2018年5月21日18:56

カヴーの捕食者囲いボブが鉄板

disk
2018年5月21日21:22

>ジオン軍さん
囲いボブ持ってないのでテキトーに花の壁と幻想家ぶっこみました。
捕食者はスロットの都合で結局抜けていきました。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索