[ゲーム]ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 その20
2017年11月8日 ゲームレベリングとトレハンしかしてないので動画なし。
一応本編が終わったので攻略サイトは解禁してます。
オルニットのMAP埋めしてボス戦まで動画でやろうと思ってたけど、EXダンジョンがそんなに甘いわけないなと思いレベリング用にアズーメルムだけはMAP埋めしました。
表クリア時点のPTだとザコ戦にすら苦労する始末。
まず手始めに「魂移し」をしました。
ディスガイアでいうところの転生ですね。Lvが1に戻る代わりに成長時にボーナスが付くようになります。
ディスガイアでは総Lv186000を目指す所がスタートラインでしたが、ルフ魔女も同じようにアニマクラリティ99を目指します。(ザックリで総Lv500前後)
そこまで行く前に倒せる敵が居なくなるらしいですが、目指せるものは目指す、それがやりこみ道というものです(白目)
Lv99魂移し直後はアズーメルムだと即死の嵐なので一旦テネスでレベリング。
スタメンのアタッカー全員一通り魂移しをしてLv50前後まできた所で再度アズーメルムへ向かいました。
PTはこんな感じ
1:白薔薇の結魂書
シノブシ(元ゴシックコッペリア)
シノブシ(元ゴシックコッペリア)
ゴシックコッペリア(元シノブシ)
2:魔女の旅団の結魂書
ゴシックコッペリア(元アステルナイト)
ゴシックコッペリア(元アステルナイト)
シノブシ(元マッドラプター)
3:カンパニュラの結魂書
シアトリカルスター(元シアトリカルスター)
4:マズルカの結魂書
マージナルメイズ(元マージナルメイズ)
マージナルメイズ(元マージナルメイズ)
マージナルメイズ(元マージナルメイズ)
5:白薔薇の結魂書
ピアフォートレス(元ピアフォートレス)
ピアフォートレス(元ピアフォートレス)
ピアフォートレス(元ピアフォートレス)
物理6、補助1、ドナム3、盾3の構成です。
同職魂移しは本来なら勿体無いけど、装備付け替えるのが面倒だったのでそのままにしましたw
スキル移植でビルド考えるのが面倒だったのもちょっとある。
アズーメルムのMAP埋めしてる途中でランダム箱からまさかの「結魂書666」をGET!!
かなり確率低いので超ラッキー。
経験値倍率666%なので高速レベリングが捗ります。早速魔女の旅団の結魂書とチェンジ。
ほぼ2倍の速度でレベル上がってく…気持ちいいw
マトモに雑魚とやり合えるようになったので、カンパニュラの結魂書を宝師の結魂書にチェンジ。ドロップ率が格段に跳ね上がったのでトレハンも捗ります。
ここで偶然「ダイヤモンド8」という戦術甲をGET!
アレ…攻略wikiに載ってない…。
数値的にはピアフォートレスのドロップ最強武器っぽいです。
コモンだけどこれまた超ラッキー!
余談だけど、ダイヤモンド8ってダイアモンドナイトのパロディじゃなかろうか。
Wizardryディンギルに登場したDRPG史上最強と名高いダイアモンドドレイクのお供、それがダイアモンドナイト。
雑魚敵ながら下手なボスより遥かに強いヤツです。
因みにWizardryのナンバリングは8が最後。その辺もかかってそう。
まぁあくまでも憶測ですが。
ディスガイアでもそうだけど、日本一ソフトウェアってアイテムにパロディ盛り込むの好きなので何となくそんな気がしたのです。
ほぼ戦力外の宝師の結魂書入れても安定して回れるようになったので、紫シンボルのアカシノゲルニカを狩る事にしました。
こやつが落とす「妖路導く結魂書」は「白薔薇の結魂書」を遥かに凌ぐ物理カヴンの最終結魂書と言っても良い代物。
戦ってみたらHP7万前後あるけど4ターンかそこらで倒せたので狩りまくり。
宝師の結魂書、結魂書666が入った状態でも死人0で狩り放題!イャッフゥー!
(※ただしゴアヒット帰還は数回した)
無事「妖路導く結魂書」が3冊手に入りました。
さよなら「白薔薇の結魂書」。
初入手のロサテンプスからずーっとお世話になってきたので感慨深い。
ここまで来て、「もうボス行けるんじゃね?」と思ったのでそろそろ先に進んでみようかなと思いましたw
攻略wikiにアカシノゲルニカはめっちゃ強い的な事書かれてたけど楽に狩れてしまうくらいには強くなってしもうたんや…(30時間くらい篭ったけど)
本編が終わって本格的にトレハン、ビルド、レベリングとDRPGの基本にして要の遊び方が出来るようになったのでここからが本番感ある。超楽しい。
一応本編が終わったので攻略サイトは解禁してます。
オルニットのMAP埋めしてボス戦まで動画でやろうと思ってたけど、EXダンジョンがそんなに甘いわけないなと思いレベリング用にアズーメルムだけはMAP埋めしました。
表クリア時点のPTだとザコ戦にすら苦労する始末。
まず手始めに「魂移し」をしました。
ディスガイアでいうところの転生ですね。Lvが1に戻る代わりに成長時にボーナスが付くようになります。
ディスガイアでは総Lv186000を目指す所がスタートラインでしたが、ルフ魔女も同じようにアニマクラリティ99を目指します。(ザックリで総Lv500前後)
そこまで行く前に倒せる敵が居なくなるらしいですが、目指せるものは目指す、それがやりこみ道というものです(白目)
Lv99魂移し直後はアズーメルムだと即死の嵐なので一旦テネスでレベリング。
スタメンのアタッカー全員一通り魂移しをしてLv50前後まできた所で再度アズーメルムへ向かいました。
PTはこんな感じ
1:白薔薇の結魂書
シノブシ(元ゴシックコッペリア)
シノブシ(元ゴシックコッペリア)
ゴシックコッペリア(元シノブシ)
2:魔女の旅団の結魂書
ゴシックコッペリア(元アステルナイト)
ゴシックコッペリア(元アステルナイト)
シノブシ(元マッドラプター)
3:カンパニュラの結魂書
シアトリカルスター(元シアトリカルスター)
4:マズルカの結魂書
マージナルメイズ(元マージナルメイズ)
マージナルメイズ(元マージナルメイズ)
マージナルメイズ(元マージナルメイズ)
5:白薔薇の結魂書
ピアフォートレス(元ピアフォートレス)
ピアフォートレス(元ピアフォートレス)
ピアフォートレス(元ピアフォートレス)
物理6、補助1、ドナム3、盾3の構成です。
同職魂移しは本来なら勿体無いけど、装備付け替えるのが面倒だったのでそのままにしましたw
スキル移植でビルド考えるのが面倒だったのもちょっとある。
アズーメルムのMAP埋めしてる途中でランダム箱からまさかの「結魂書666」をGET!!
かなり確率低いので超ラッキー。
経験値倍率666%なので高速レベリングが捗ります。早速魔女の旅団の結魂書とチェンジ。
ほぼ2倍の速度でレベル上がってく…気持ちいいw
マトモに雑魚とやり合えるようになったので、カンパニュラの結魂書を宝師の結魂書にチェンジ。ドロップ率が格段に跳ね上がったのでトレハンも捗ります。
ここで偶然「ダイヤモンド8」という戦術甲をGET!
アレ…攻略wikiに載ってない…。
数値的にはピアフォートレスのドロップ最強武器っぽいです。
コモンだけどこれまた超ラッキー!
余談だけど、ダイヤモンド8ってダイアモンドナイトのパロディじゃなかろうか。
Wizardryディンギルに登場したDRPG史上最強と名高いダイアモンドドレイクのお供、それがダイアモンドナイト。
雑魚敵ながら下手なボスより遥かに強いヤツです。
因みにWizardryのナンバリングは8が最後。その辺もかかってそう。
まぁあくまでも憶測ですが。
ディスガイアでもそうだけど、日本一ソフトウェアってアイテムにパロディ盛り込むの好きなので何となくそんな気がしたのです。
ほぼ戦力外の宝師の結魂書入れても安定して回れるようになったので、紫シンボルのアカシノゲルニカを狩る事にしました。
こやつが落とす「妖路導く結魂書」は「白薔薇の結魂書」を遥かに凌ぐ物理カヴンの最終結魂書と言っても良い代物。
戦ってみたらHP7万前後あるけど4ターンかそこらで倒せたので狩りまくり。
宝師の結魂書、結魂書666が入った状態でも死人0で狩り放題!イャッフゥー!
(※ただしゴアヒット帰還は数回した)
無事「妖路導く結魂書」が3冊手に入りました。
さよなら「白薔薇の結魂書」。
初入手のロサテンプスからずーっとお世話になってきたので感慨深い。
ここまで来て、「もうボス行けるんじゃね?」と思ったのでそろそろ先に進んでみようかなと思いましたw
攻略wikiにアカシノゲルニカはめっちゃ強い的な事書かれてたけど楽に狩れてしまうくらいには強くなってしもうたんや…(30時間くらい篭ったけど)
本編が終わって本格的にトレハン、ビルド、レベリングとDRPGの基本にして要の遊び方が出来るようになったのでここからが本番感ある。超楽しい。
コメント