[MTG]霊気紛争 新ギミック
2017年1月6日 MTG コメント (2)プレビューも着々と進み、色んなカードが公開されてます。
今夜フルスポらしいので楽しみですね。
・紛争
自分がコントロールしてるパーマネントが「場を離れていた場合」誘発する。
生贄、死亡、破壊だけでなく、リムーブやバウンスにも対応してるのがちょっと怪しい。
同セットだとEEが無いと手札に帰ってくる像が1マナと軽いので簡単に紛争を起こせるのは緑なのかなぁ。
新テゼレットは電池消費で紛争起こせるし、思ってるよりも紛争はよく見かけそう。
・巧技サイクル
例えば《リシュカーの巧技》で《バラルの巧技》を唱えて《ヤヘンニの巧技》を唱えて《改革派の結集者》を唱えて紛争達成して《緑輪地区の解放者》が紛争達成して墓地から4/3で帰ってくるなんて事も可能なのが「おぉ?」と思った。
やろうと思えばかなりチェイン誘発しそう。
特に《バラルの巧技》→《ヤヘンニの巧技》は中々に凶悪な気がする。
自分のクリーチャー1体助けつつ相手のデカいのバウンスして《ヤヘンニの巧技》で小粒流して自分の助けたクリーチャーまた出て来るとかやられたら理不尽過ぎて言葉もでなさそう。
・おかえりショック&ソプター
オーニソプターで0マナアーティファクトが3種なので何か生まれそう。
無いと不便だけどあっても力不足に感じるショックをまた使えるのが嬉しく思います。
今夜フルスポらしいので楽しみですね。
・紛争
自分がコントロールしてるパーマネントが「場を離れていた場合」誘発する。
生贄、死亡、破壊だけでなく、リムーブやバウンスにも対応してるのがちょっと怪しい。
同セットだとEEが無いと手札に帰ってくる像が1マナと軽いので簡単に紛争を起こせるのは緑なのかなぁ。
新テゼレットは電池消費で紛争起こせるし、思ってるよりも紛争はよく見かけそう。
・巧技サイクル
例えば《リシュカーの巧技》で《バラルの巧技》を唱えて《ヤヘンニの巧技》を唱えて《改革派の結集者》を唱えて紛争達成して《緑輪地区の解放者》が紛争達成して墓地から4/3で帰ってくるなんて事も可能なのが「おぉ?」と思った。
やろうと思えばかなりチェイン誘発しそう。
特に《バラルの巧技》→《ヤヘンニの巧技》は中々に凶悪な気がする。
自分のクリーチャー1体助けつつ相手のデカいのバウンスして《ヤヘンニの巧技》で小粒流して自分の助けたクリーチャーまた出て来るとかやられたら理不尽過ぎて言葉もでなさそう。
・おかえりショック&ソプター
オーニソプターで0マナアーティファクトが3種なので何か生まれそう。
無いと不便だけどあっても力不足に感じるショックをまた使えるのが嬉しく思います。
コメント
近年のヴィザーズはゲームをリードするのではなくひたすらやらかしを出さないことにだけ腐心しているイメージがありますわい。
ショックが超心強かったのってテンペでヘイトレッドブラック相手にした時くらいしか記憶にないですぞ。
いつも力不足だった気がする。
20年以上続いてるからそりゃある程度テンプレ進行になるのは仕方ないとは思う。
俺は逆にインフレチャレンジしてやらかしまくってるイメージあるなぁ。