[MTG]空箱の活用

2016年10月5日 MTG
[MTG]空箱の活用
いつも3300枚入りの大ストレージにコモンを色、エキスパンション別に仕分けして入れてたけどこれが金も手間もかかるので何とかならんかなーと思っていた。

んで、今回カラデシュが入ってた段ボールに今までの空箱を敷き詰めていて気が付く。
ブースターの空き箱にそのエキスパンションのコモン入れたら箱そのものがタグになって何のカードが入ってるか一目でわかるし、剥いたらその束をそのまま放り込むだけなのでとても楽だ。
どうせコモンやアンコモンは綺麗に保管していても大概はそのままローテ落ちを迎えるだけだし、それなら敷き詰めた箱ごとローテ落ちに分類する方がいい。
幸い、いつも予約注文する時は8万円前後分頼んでるので大きな段ボールはタダでついてくる。
この段ボールもまた処分に困る代物だっただけに嬉しい誤算だ。

それでも年間数万枚ペースでカードは溜まっていくので部屋の整頓は欠かせない。
6畳の自室は1/6程度がカードの箱で埋まっていて生活スペースは布団一枚分しかないのが現状だ。
テーロスか軍勢の辺りで0から復帰してよくもまぁこんだけ溜まったなぁ。
床が抜けないか心配だ。いい加減少しづつ片付けよう・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索