[MTG]黒緑ミシュラ/コピーにするエルドラージ(追記あり)
2016年1月1日 MTG1BG:ターン終了時まで2/2接死を持つ黒緑のクリーチャーになる
実質4マナ2/2接死。
うーん、マナが2倍かかる《荒野の後継者》か・・・。
ほぼノンクリに近いようなBGコントロールで、覚醒なんかを使って強化すると接死いらんやんって話になるし、凄く微妙な気がする。
かと言って他にブロッカー居なくてこれで守らなきゃいけない状況ってほぼ詰みに等しいし。
あと6C8/8のエルドラージ。
能力はあなたのターンの戦闘開始時、ライブラリートップを見てクリーチャーなら公開。
ターン終了時まであなたがコントロールする他のクリーチャーはそのコピーになってもよい。
そのカードをライブラリーの下に送っても良い。
とかそんな感じの事が書いてる。
(追記)
正確には
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。この方法でクリーチャー・カードが公開された場合、あなたは「ターン終了時まであなたのコントロールするDeceiver of Form以外の全てのクリーチャーはそのカードのコピーになる」ことを選んでもよい。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。
ですって。島さんの記事より拝借。
末裔トークンなり《荒野の確保》トークンなり沢山並べて《不快な集合体》のコピーにして一撃必殺するとか、そんな使い方が出来るよ!
で合ってると思う。
ある程度TOP操作が出来て、大量に数が並ぶデッキならワンチャンあるか?
コピーにするのが誘発するのは本体がいれば良いだけなのがミソな気がする。
実質4マナ2/2接死。
うーん、マナが2倍かかる《荒野の後継者》か・・・。
ほぼノンクリに近いようなBGコントロールで、覚醒なんかを使って強化すると接死いらんやんって話になるし、凄く微妙な気がする。
かと言って他にブロッカー居なくてこれで守らなきゃいけない状況ってほぼ詰みに等しいし。
あと6C8/8のエルドラージ。
能力はあなたのターンの戦闘開始時、ライブラリートップを見てクリーチャーなら公開。
ターン終了時まであなたがコントロールする他のクリーチャーはそのコピーになってもよい。
そのカードをライブラリーの下に送っても良い。
とかそんな感じの事が書いてる。
(追記)
正確には
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。この方法でクリーチャー・カードが公開された場合、あなたは「ターン終了時まであなたのコントロールするDeceiver of Form以外の全てのクリーチャーはそのカードのコピーになる」ことを選んでもよい。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。
ですって。島さんの記事より拝借。
末裔トークンなり《荒野の確保》トークンなり沢山並べて《不快な集合体》のコピーにして一撃必殺するとか、そんな使い方が出来るよ!
で合ってると思う。
ある程度TOP操作が出来て、大量に数が並ぶデッキならワンチャンあるか?
コピーにするのが誘発するのは本体がいれば良いだけなのがミソな気がする。
コメント