[MTG]《忍耐の鱗王》ネタ(追記あり)
2015年12月26日 MTG コメント (3)龍紀伝のアンコモン、《忍耐の鱗王》。
6マナと重いが、2体並ぶとお互い+1/+1カウンターを乗せあって無限パンプになる。
スタンだと《忍耐の鱗王》に《嘲る写し身》をつけ、アタックしてコピーが出てから《抵抗の妙技》で無限パンプが発生し即死になる。
EDHで流用できないかと考えてたら、緑白で出来る方法を思いついた。
《忍耐の鱗王》に《我々の刃》を装備させてアタックし、何かしらの方法で+1/+1カウンターを1個どれかに乗せるだけ。
《茨森の模範》、《牙守りの隊長》、《狩猟の神、ナイレア》、《怒りの発散》などの全体トランプル付与があると、より確実に3人まとめて即死できる。
鱗王、アンコモンなのにエントリーレアの《アラシンの君主》より強いとは一体どういう事なのだ。
追記
トロスターニジェネラルなら無尽で出たトークン居住すれば失敗してももう一回遊べるドン!
お、トロスターニ用の即死ネタ一個増えた!
6マナと重いが、2体並ぶとお互い+1/+1カウンターを乗せあって無限パンプになる。
スタンだと《忍耐の鱗王》に《嘲る写し身》をつけ、アタックしてコピーが出てから《抵抗の妙技》で無限パンプが発生し即死になる。
EDHで流用できないかと考えてたら、緑白で出来る方法を思いついた。
《忍耐の鱗王》に《我々の刃》を装備させてアタックし、何かしらの方法で+1/+1カウンターを1個どれかに乗せるだけ。
《茨森の模範》、《牙守りの隊長》、《狩猟の神、ナイレア》、《怒りの発散》などの全体トランプル付与があると、より確実に3人まとめて即死できる。
鱗王、アンコモンなのにエントリーレアの《アラシンの君主》より強いとは一体どういう事なのだ。
追記
トロスターニジェネラルなら無尽で出たトークン居住すれば失敗してももう一回遊べるドン!
お、トロスターニ用の即死ネタ一個増えた!
コメント
ヴィザードリックスは元々スターター出身だしパックからは出てこなかったから多少はね?
アラシンの君主がパックからこんにちわした時の悲しみは白ヒル引いた時の悲しみに似ている。
そういえば見ないな、7マナ6/6